お~も~ち~を ぺったんこ♪
2009年12月20日
三男坊の幼稚園のイベントでおもちつきに行ってきました。
おもちをつくのって子どものとき以来でしょうか?
大人になってからついた記憶がありません。
う~ん、本格的だ。


指導に来ていただいた方のお手本を最初に見せてもらってから、
不慣れなお父さん達が交替しながらついていきます。
最初に、うすの周りを動きながらこねていきます。
これが結構きついですね。
でも、ここを念入りにやらないと、仕上がりが違ってくることが
やってみてわかりました。
おもちをつくときは、周りでかけ声があがります。
「お~も~ち~を~、ぺったんこ♪
ぺったん、ぺったん、ぺったんこ♪」
子どもが見てるからと頑張ってつきましたが、
気がつけば三男坊は、
お友達とジャングルジムに夢中でした・・・

ついたおもちを最後にみんなで食べて、楽しく終わりました。
そして翌日は、肩痛に腰痛です。
おあとがよろしいようで・・・
おもちをつくのって子どものとき以来でしょうか?
大人になってからついた記憶がありません。
う~ん、本格的だ。


指導に来ていただいた方のお手本を最初に見せてもらってから、
不慣れなお父さん達が交替しながらついていきます。
最初に、うすの周りを動きながらこねていきます。
これが結構きついですね。
でも、ここを念入りにやらないと、仕上がりが違ってくることが
やってみてわかりました。
おもちをつくときは、周りでかけ声があがります。
「お~も~ち~を~、ぺったんこ♪
ぺったん、ぺったん、ぺったんこ♪」
子どもが見てるからと頑張ってつきましたが、
気がつけば三男坊は、
お友達とジャングルジムに夢中でした・・・


ついたおもちを最後にみんなで食べて、楽しく終わりました。
そして翌日は、肩痛に腰痛です。
おあとがよろしいようで・・・
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: 賢治の学校
Posted by たけたろ at 10:47│Comments(2)
この記事へのコメント
楽しんだ後の痛みは 笑える痛みじゃないですか(笑)
お餅つきしたいな~♪
お餅食べたいな~
♪d(⌒○⌒)b♪
Let's enjoy
お餅つきしたいな~♪
お餅食べたいな~
♪d(⌒○⌒)b♪
Let's enjoy

Posted by Bleumama at 2009年12月20日 15:31
>Bleumama
楽しい記憶が過去のものとなった後の、 2日後に訪れる筋肉痛はたぶん笑えません・・・
楽しい記憶が過去のものとなった後の、 2日後に訪れる筋肉痛はたぶん笑えません・・・
Posted by たけたろ
at 2009年12月20日 20:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。