久しぶりの諏訪ノ森公園
2010年04月25日
いいお天気の日曜日―
お団子3人を連れて、朝から昼過ぎまで
鬼公園→諏訪ノ森公園をハシゴしました。
特に諏訪ノ森公園は久しぶり!

長男坊と次男坊は、
あれ~すべり台こんなに短かったっけ?
と言ってました。
君らも少し大きくなったということだね。

小山の周辺で鬼ごっこしていたら、
周りの子も入りたそうにしてたので、一緒に入れてあげました。
気がつくと、初めての子が3人増えてました(笑)
「森のかくれんぼ」でちょっと一息つき、増やし鬼、こおり鬼。
子ども達が速くなってるので追いかけるのも大変でした。
こっちの公園は、たぶんパパと一緒じゃないと、
なかなか来ることはないでしょう。
そうなると、次見るのはいつになるだろうねぇ。
諏訪ノ森さん、お団子たちがお世話になりました!
・・・本日もやや感傷モードの、たけたろパパでした。
お団子3人を連れて、朝から昼過ぎまで
鬼公園→諏訪ノ森公園をハシゴしました。
特に諏訪ノ森公園は久しぶり!

長男坊と次男坊は、
あれ~すべり台こんなに短かったっけ?
と言ってました。
君らも少し大きくなったということだね。

小山の周辺で鬼ごっこしていたら、
周りの子も入りたそうにしてたので、一緒に入れてあげました。
気がつくと、初めての子が3人増えてました(笑)
「森のかくれんぼ」でちょっと一息つき、増やし鬼、こおり鬼。
子ども達が速くなってるので追いかけるのも大変でした。
こっちの公園は、たぶんパパと一緒じゃないと、
なかなか来ることはないでしょう。
そうなると、次見るのはいつになるだろうねぇ。
諏訪ノ森さん、お団子たちがお世話になりました!
・・・本日もやや感傷モードの、たけたろパパでした。
同じカテゴリの記事はこちら♪: 地元立川
Posted by たけたろ at
21:50
│Comments(5)
三男坊と鬼公園
2010年02月20日
良い天気の土曜日の午後―
学校のイベントでママさん、長男、次男がお出かけだったので、
三男坊を連れて近所の鬼公園に行ってきました。
今日はいい天気だったからか、子どもも比較的多く、賑やかでした。

デカイ穴・・・
この公園に来ると、なぜか
「パパがワニさん役になって追いかける」
ことになってます。
マテマテー♪((((* ̄  ̄)/..........((( *^-^)
兄弟一緒なら勝手に遊んでてくれる時間がありますが、
今日は 『1 on 1』 なのでそうはいきません
お昼すぎから、影が長くなり始めた4時すぎまで
延々と遊んでました・・・
途中、三男坊が砂場やブランコで遊びだしたら
しばし休憩です。
その僅かな時間で落ちそうになります。う~ん、眠たい。
こっくり(-_-)(_ _)(-_-)(_ _).。oOOこっくり

同じ遊びを延々と続けていて、よく飽きないなぁ~
と思ってみてました。
帰ったら夕方でしたが、速攻で昼寝しました。
「パパは昼寝中毒」とか、また言われてしまいそうですね。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
学校のイベントでママさん、長男、次男がお出かけだったので、
三男坊を連れて近所の鬼公園に行ってきました。
今日はいい天気だったからか、子どもも比較的多く、賑やかでした。

デカイ穴・・・
この公園に来ると、なぜか
「パパがワニさん役になって追いかける」
ことになってます。
マテマテー♪((((* ̄  ̄)/..........((( *^-^)
兄弟一緒なら勝手に遊んでてくれる時間がありますが、
今日は 『1 on 1』 なのでそうはいきません

お昼すぎから、影が長くなり始めた4時すぎまで
延々と遊んでました・・・

途中、三男坊が砂場やブランコで遊びだしたら
しばし休憩です。
その僅かな時間で落ちそうになります。う~ん、眠たい。
こっくり(-_-)(_ _)(-_-)(_ _).。oOOこっくり

同じ遊びを延々と続けていて、よく飽きないなぁ~
と思ってみてました。
帰ったら夕方でしたが、速攻で昼寝しました。
「パパは昼寝中毒」とか、また言われてしまいそうですね。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
同じカテゴリの記事はこちら♪: 地元立川
Posted by たけたろ at
23:17
│Comments(0)
ピカピカの鬼♪ 鬼公園
2009年11月24日
ぽかぽか陽気の月曜日のお昼前、
次男・三男を連れて近所の鬼公園に行ってきました。
長男は・・・ダウン中です・・・。
鬼公園のご本尊の鬼さまが、ペンキ塗ってリニューアル!
落書きも消えて、男前になりました♪
白い歯が光ってます。

子ども達はすべり台が好き。裸足になって遊びます。


「たまねぎマン」 と 「にんにくマン」 とのこと・・・。なんのこっちゃい。
ご本尊はきれいになったのですけど、この公園は相変わらず
利用者のマナーがちょっと悪くて、そこが難点なんですよねぇ・・・。
最後は知らない子も混じって、「田んぼの田」とかで走り回って帰りました。
もちろん、パパがほとんどず~っと鬼!!
マテ~!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
次男・三男を連れて近所の鬼公園に行ってきました。
長男は・・・ダウン中です・・・。
鬼公園のご本尊の鬼さまが、ペンキ塗ってリニューアル!
落書きも消えて、男前になりました♪
白い歯が光ってます。

子ども達はすべり台が好き。裸足になって遊びます。


「たまねぎマン」 と 「にんにくマン」 とのこと・・・。なんのこっちゃい。
ご本尊はきれいになったのですけど、この公園は相変わらず
利用者のマナーがちょっと悪くて、そこが難点なんですよねぇ・・・。
最後は知らない子も混じって、「田んぼの田」とかで走り回って帰りました。
もちろん、パパがほとんどず~っと鬼!!
マテ~!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
タグ :鬼公園
同じカテゴリの記事はこちら♪: 地元立川
Posted by たけたろ at
00:05
│Comments(0)
雨上がりの諏訪の森♪
2009年05月09日
晴天の土曜日、お兄ちゃん2人は学校なので、
残った三男坊を連れて2人で諏訪の森公園に行ってきました。

日差しが強かったですが、冬に来たときとは違い、
公園の木に葉がいっぱい茂っていたので、
気になりませんでした。
ブランコやターザンロープで遊び、
帰りがけに鬼公園によって、
すべり台をはしごして帰ってきました。
子どもは元気に外で遊ぶのが一番♪
残った三男坊を連れて2人で諏訪の森公園に行ってきました。

日差しが強かったですが、冬に来たときとは違い、
公園の木に葉がいっぱい茂っていたので、
気になりませんでした。
ブランコやターザンロープで遊び、
帰りがけに鬼公園によって、
すべり台をはしごして帰ってきました。
子どもは元気に外で遊ぶのが一番♪
同じカテゴリの記事はこちら♪: 地元立川
Posted by たけたろ at
15:01
│Comments(0)
12/23 立川 諏訪ノ森公園
2008年12月24日
みなさん、年賀状はもう書き終わりましたか?
23日祝日、よいお天気。こんな日に引きこもりはいかん!
・・・ということで、お団子たちをつれて諏訪ノ森公園へ♪
久しぶりに行ったら、撤去された古いブランコの代わりに、新しいブランコが増えてました。

当然、子ども達は喜んで飛びつきます。
あきるのも早いですけど。(笑)
ターザンロープもきれいに塗りなおされてました♪

こちらは、今回も人気でした♪
公園の遊具というと、最近は撤去される一方でしたので、新しい遊具が増えたことがなんか嬉しくて、ほっとしました。
遊ぶ子は減っているかもしれないですけど、子どもが安心して遊べる公園ってやっぱり必要だよなぁ、と改めて感じました。
23日祝日、よいお天気。こんな日に引きこもりはいかん!
・・・ということで、お団子たちをつれて諏訪ノ森公園へ♪
久しぶりに行ったら、撤去された古いブランコの代わりに、新しいブランコが増えてました。

当然、子ども達は喜んで飛びつきます。
あきるのも早いですけど。(笑)
ターザンロープもきれいに塗りなおされてました♪

こちらは、今回も人気でした♪
公園の遊具というと、最近は撤去される一方でしたので、新しい遊具が増えたことがなんか嬉しくて、ほっとしました。
遊ぶ子は減っているかもしれないですけど、子どもが安心して遊べる公園ってやっぱり必要だよなぁ、と改めて感じました。
同じカテゴリの記事はこちら♪: 地元立川
Posted by たけたろ at
11:45
│Comments(2)