【再掲】東京賢治の学校 オープンスクール開催のお知らせ
2009年10月24日
※たまりばイベントに投稿した内容になります。
※東京賢治の学校公式ブログの、下記の記事を転記しています。
オープンスクール開催のお知らせ
今年もオープンスクールが開催されます。
年々大きくなる子ども達を見に来て下さるご近所さんや、
この学校に関心のあるお父さんお母さん達が、
毎年たくさん来られて賑やかに楽しく過ごします。
大きく賢治の学校を開放する1日です。
どうぞ皆さんお越しください!
日時:2009年 10月25日(日) 9:30受付~15:00
【幼児部「たんぽぽ子どもの園」の出し物】
●幼児向け人形劇 9:30受付
「3びきのやぎのがらがらどん」 10:00
「ももたろう」11:00 12:00 13:30
【小・中・高等部による出し物】
●ミニ発表会(ヴァイオリンなど) 10:00
●民舞「中の七頭舞」披露14:30
●アイヌの踊り披露 14:10
●高等部生徒によるカフェ(中国・ブラジル・ドイツ料理)
【展示】
●小・中・高等部のこども達のエポックノートや作品。
【ショップ販売】
●フェアトレード商品 ●シュタイナー教育教材 ●iyuiyaの布ナプキンなど
【体験コーナー】
●木の庭作り
●棒巻きパン
●さわってみよう、きいてみよう・・・
シュタイナー学校の感覚体験
【手作り品販売】
●手紡ぎ・草木染毛糸
●羊毛人形・編ぐるみ動物
●遊び布●積み木●手作りポシェット●クレヨンケース●木工他多数
【書籍販売】
●シュタイナー教育関連本
●「宮澤賢治の教え子たち」DVD等
【軽食販売】
●手作りケーキ●手作りパン●クッキー●やきそば●ホットドッグ・他
【他にもいろいろ】
●入園・入学相談窓口●「賢治の学校」パネル展示●リサイクルバザー
●自然農紹介コーナー●地場野菜販売●遊びコーナー●大道芸
NPO法人 東京賢治の学校ホームページ
地図とアクセス
※東京賢治の学校公式ブログの、下記の記事を転記しています。
オープンスクール開催のお知らせ
今年もオープンスクールが開催されます。
年々大きくなる子ども達を見に来て下さるご近所さんや、
この学校に関心のあるお父さんお母さん達が、
毎年たくさん来られて賑やかに楽しく過ごします。
大きく賢治の学校を開放する1日です。
どうぞ皆さんお越しください!
日時:2009年 10月25日(日) 9:30受付~15:00
【幼児部「たんぽぽ子どもの園」の出し物】
●幼児向け人形劇 9:30受付
「3びきのやぎのがらがらどん」 10:00
「ももたろう」11:00 12:00 13:30
【小・中・高等部による出し物】
●ミニ発表会(ヴァイオリンなど) 10:00
●民舞「中の七頭舞」披露14:30
●アイヌの踊り披露 14:10
●高等部生徒によるカフェ(中国・ブラジル・ドイツ料理)
【展示】
●小・中・高等部のこども達のエポックノートや作品。
【ショップ販売】
●フェアトレード商品 ●シュタイナー教育教材 ●iyuiyaの布ナプキンなど
【体験コーナー】
●木の庭作り
●棒巻きパン
●さわってみよう、きいてみよう・・・
シュタイナー学校の感覚体験
【手作り品販売】
●手紡ぎ・草木染毛糸
●羊毛人形・編ぐるみ動物
●遊び布●積み木●手作りポシェット●クレヨンケース●木工他多数
【書籍販売】
●シュタイナー教育関連本
●「宮澤賢治の教え子たち」DVD等
【軽食販売】
●手作りケーキ●手作りパン●クッキー●やきそば●ホットドッグ・他
【他にもいろいろ】
●入園・入学相談窓口●「賢治の学校」パネル展示●リサイクルバザー
●自然農紹介コーナー●地場野菜販売●遊びコーナー●大道芸
NPO法人 東京賢治の学校ホームページ
地図とアクセス
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: 賢治の学校
Posted by たけたろ at 09:57│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。