どんど焼き♪
2009年01月15日
14日の水曜日、長男坊が通う学校の行事に参加しました。
4年生と7年生が授業で作った家の落成式、そして「どんど焼き」です。
なかなか見る機会がなさそうでしたので、
休日出勤の代休ということで会社を休みました。
詳しい説明は、近いうちに学校ホームページで紹介されるでしょうから、
そちらをご参照くださいませ。
◆エピソード1 「餅撒き」は戦場だった
落成式では、最後に「餅撒き」が行われます。完成した家の2階からばらまかれたお餅やキャンディーをみんなで拾うのですが、想像以上に競争が激しかったです。
親の部になると、始まる前から
「今日はエプロンだめよ!」
という互いの武器の封じ合いの声が・・・。
ちびっ子を片手で抱えたまま参加したのですが、とても地面に落ちたものを拾いに行くことなんてできません。かろうじて、頭の上から落ちてきた餅の包みを数個つかんだところで終了です。
歴戦の猛者達を前に、初心者がこれだけ取っただけでもよしとしないといけないですね(笑)
◆エピソード2 脳裏に焼きつく歌、踊り♪
どんど焼きでは、正月飾りを燃やす火のまわりで、
先生・生徒・親が参加して、歌を歌いながら踊って回ります。
「ど~んど焼きは じゅう~よっかぁ~♪
おさるのお尻は まっかっかぁ~♪」
一緒に連れて行った三男坊も、このときは喜んでノリノリで、
帰りのバスに乗る前も 「まっかっかぁ~♪」と歌ってました。
普段の子ども達の様子が見れたりして、
それだけでも結構楽しかったです。
行きも帰りも三男坊が寝てしまったため、
抱っこしながらの坂道がきつかったですけどね・・・
4年生と7年生が授業で作った家の落成式、そして「どんど焼き」です。
なかなか見る機会がなさそうでしたので、
休日出勤の代休ということで会社を休みました。
詳しい説明は、近いうちに学校ホームページで紹介されるでしょうから、
そちらをご参照くださいませ。
◆エピソード1 「餅撒き」は戦場だった
落成式では、最後に「餅撒き」が行われます。完成した家の2階からばらまかれたお餅やキャンディーをみんなで拾うのですが、想像以上に競争が激しかったです。
親の部になると、始まる前から
「今日はエプロンだめよ!」
という互いの武器の封じ合いの声が・・・。
ちびっ子を片手で抱えたまま参加したのですが、とても地面に落ちたものを拾いに行くことなんてできません。かろうじて、頭の上から落ちてきた餅の包みを数個つかんだところで終了です。
歴戦の猛者達を前に、初心者がこれだけ取っただけでもよしとしないといけないですね(笑)
◆エピソード2 脳裏に焼きつく歌、踊り♪
どんど焼きでは、正月飾りを燃やす火のまわりで、
先生・生徒・親が参加して、歌を歌いながら踊って回ります。
「ど~んど焼きは じゅう~よっかぁ~♪
おさるのお尻は まっかっかぁ~♪」
一緒に連れて行った三男坊も、このときは喜んでノリノリで、
帰りのバスに乗る前も 「まっかっかぁ~♪」と歌ってました。
普段の子ども達の様子が見れたりして、
それだけでも結構楽しかったです。
行きも帰りも三男坊が寝てしまったため、
抱っこしながらの坂道がきつかったですけどね・・・
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: 賢治の学校
Posted by たけたろ at 00:15│Comments(4)
この記事へのコメント
家の近くの小学校にも
どんど焼きの準備していました!
土日のどちらかかな~?
回覧板みそこなっちった~~はははっ
どんど焼きの準備していました!
土日のどちらかかな~?
回覧板みそこなっちった~~はははっ
Posted by 鳥山鳥子
at 2009年01月15日 02:35

どんど焼き ニュースでしか知りません。
伝統的なもの残して欲しいですよね。
伝統的なもの残して欲しいですよね。
Posted by めたぼん at 2009年01月15日 07:27
当日はお世話になりました^^
あのあと学童で走り回って筋肉痛が(笑)
踊りははじめ参加してよいのかわからず
輪に入らない状態で踊っていたのですが、
輪に入ったほうがさらにテンションが上がりました。
またよろしくお願い致します。
あのあと学童で走り回って筋肉痛が(笑)
踊りははじめ参加してよいのかわからず
輪に入らない状態で踊っていたのですが、
輪に入ったほうがさらにテンションが上がりました。
またよろしくお願い致します。
Posted by つたやん at 2009年01月15日 22:00
>鳥子さん
茂吉で乱入しちゃだめですよ~(笑)
>めたぼんさん
私は子どもがこの学校に入るまで知りませんでした・・・。
とても楽しい行事でしたよ~♪
>つたやんさん
こんなところにようこそ(笑)
ササ、ドゾドゾ♪ (*`▽´)_旦~~
私も足腰ずたずたですよ~
こちらこそ、よろしくお願いします。
茂吉で乱入しちゃだめですよ~(笑)
>めたぼんさん
私は子どもがこの学校に入るまで知りませんでした・・・。
とても楽しい行事でしたよ~♪
>つたやんさん
こんなところにようこそ(笑)
ササ、ドゾドゾ♪ (*`▽´)_旦~~
私も足腰ずたずたですよ~
こちらこそ、よろしくお願いします。
Posted by たけたろ
at 2009年01月15日 23:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。