メビウスの輪・・・
2009年01月11日
前回のブログはコチラ
学校のゼミナールを聞いてきた際、高等部の数学の例として
「メビウスの輪」
が登場しました。無限の世界のお話です。

~問題~
メビウスの輪を真ん中を、
ジョキジョキ切って一周してきたらどうなるでしょう??
・・・。
切れずに一本の輪になるんでねぇの?

~問題~
では、その輪の真ん中を、
もう一度切って一周してきたらどうなるでしょう??
・・・
・・・
・・・BOM!
想像していて頭がはじけました。
実際に切った結果を見たのですが、それでも頭の中が「???」。
気になって仕方なかったので、家に帰ってから新聞紙でやってみました。
上の写真も、家でやったときのものです。
で、これが結果なんですが・・・

・・・
BOM!!
学校のゼミナールを聞いてきた際、高等部の数学の例として
「メビウスの輪」
が登場しました。無限の世界のお話です。

~問題~
メビウスの輪を真ん中を、
ジョキジョキ切って一周してきたらどうなるでしょう??
・・・。
切れずに一本の輪になるんでねぇの?

~問題~
では、その輪の真ん中を、
もう一度切って一周してきたらどうなるでしょう??
・・・
・・・
・・・BOM!
想像していて頭がはじけました。
実際に切った結果を見たのですが、それでも頭の中が「???」。
気になって仕方なかったので、家に帰ってから新聞紙でやってみました。
上の写真も、家でやったときのものです。
で、これが結果なんですが・・・

・・・

BOM!!

タグ :メビウスの輪
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: 工作・実験・観察
Posted by たけたろ at 18:44│Comments(2)
この記事へのコメント
近所の公園にちびっ子と行った時に
アンタはインドの数学者かっ!て、くらいの数学的な手品好きおじさんがいました。
まさに、頭がバ−−ンッ!
アンタはインドの数学者かっ!て、くらいの数学的な手品好きおじさんがいました。
まさに、頭がバ−−ンッ!
Posted by 鳥山鳥子 at 2009年01月11日 21:35
>鳥子さん
ほぉ~♪
そんな手品なら是非見たいです。
今度、その近所の公園紹介してください(笑)
ほぉ~♪
そんな手品なら是非見たいです。
今度、その近所の公園紹介してください(笑)
Posted by たけたろ
at 2009年01月11日 23:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |