不器用ながら小技♪
2009年02月09日
自他ともに認める超不器用のわたくし。
折り紙とかも好き好んでやることはまずないですね。
週末、子ども達が折り紙でツルを折っているのを見ていて、
ず~っと昔、たぶん小学生の頃に教わった
「二羽ヅル」という折り方をふと思い出しました。
え~と、確かこんなのだったはず・・・
で~きた♪
一枚の紙で折って、二羽くっついた形ができあがります。

フフフ、不器用なパパだけど、こんなものが折れるのだよ。
悪いけどこれでポイント稼いじゃった?
・・・なんて思いましたけど、
「へぇ~」
の一言で終わってしまいました。
・・・。
まぁ、記事のネタになったからよしとしますか(笑)
折り紙とかも好き好んでやることはまずないですね。
週末、子ども達が折り紙でツルを折っているのを見ていて、
ず~っと昔、たぶん小学生の頃に教わった
「二羽ヅル」という折り方をふと思い出しました。
え~と、確かこんなのだったはず・・・
で~きた♪
一枚の紙で折って、二羽くっついた形ができあがります。

フフフ、不器用なパパだけど、こんなものが折れるのだよ。
悪いけどこれでポイント稼いじゃった?
・・・なんて思いましたけど、
「へぇ~」
の一言で終わってしまいました。
・・・。
まぁ、記事のネタになったからよしとしますか(笑)
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: 工作・実験・観察
Posted by たけたろ at 12:00│Comments(5)
この記事へのコメント
折り紙・・・
腐るんじゃないかというくらい
折らなければならない枚数をもっています!
ちびっ子恐るべし。
母の作る芸術はゴミのように
扱われております・・・ とほほっ
腐るんじゃないかというくらい
折らなければならない枚数をもっています!
ちびっ子恐るべし。
母の作る芸術はゴミのように
扱われております・・・ とほほっ
Posted by 鳥山鳥子
at 2009年02月09日 15:32

自分。。。不器用ですけど折れますでしょうか(●´Д`●)笑
二羽ヅル素敵です♪
二羽ヅル素敵です♪
Posted by ひまわり☆ at 2009年02月09日 15:48
こんばんわ、たけたろさん。
今日はとっても冷たい日でした。
私もとっても不器用でして孫から折り鶴を教えてもらっている始末なんですよ。
今日はとっても冷たい日でした。
私もとっても不器用でして孫から折り鶴を教えてもらっている始末なんですよ。
Posted by takachan at 2009年02月09日 17:14
折り紙大好きです♪
たけたろさん頑張りましたって感じがしますね(^。^)
たけたろさん頑張りましたって感じがしますね(^。^)
Posted by koz at 2009年02月09日 17:19
>鳥子さん
あ、鳥子さん上手そう。確実に手先器用ですよね。
ちびっ子は破壊の王様です♪
仕方ない、仕方ない(笑)
くしゃくしゃになった紙は、母の鼻の穴に・・・
>ひまわり☆さん
大丈夫!不器用さなら、絶対負けてないから!
ちなみにこの紙は折り紙でなくて、仕事でいらなくなったA5の紙使ってました。
小さいと折れないし~♪
>takachanさん
大丈夫です。私なんて既に子どもから
不器用だなぁ~って言われてますから♪
>kozさん
ちょっぴり優越感にひたりましたが、なにか?
子どもにはあっさり受け流されましたが、なにか??
あ、鳥子さん上手そう。確実に手先器用ですよね。
ちびっ子は破壊の王様です♪
仕方ない、仕方ない(笑)
くしゃくしゃになった紙は、母の鼻の穴に・・・
>ひまわり☆さん
大丈夫!不器用さなら、絶対負けてないから!
ちなみにこの紙は折り紙でなくて、仕事でいらなくなったA5の紙使ってました。
小さいと折れないし~♪
>takachanさん
大丈夫です。私なんて既に子どもから
不器用だなぁ~って言われてますから♪
>kozさん
ちょっぴり優越感にひたりましたが、なにか?
子どもにはあっさり受け流されましたが、なにか??
Posted by たけたろ
at 2009年02月09日 22:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。