いざ高尾に出陣!宝探し編
2008年11月03日
前回に引き続き高尾山です。
元気満々に高尾山口の駅を出発しましたが、
リフトでいきなり30分待たされてゲンナリ。。
上で降りたら、さっそく「おなかすいた~!」の大合唱でした。
4号路はせまい道に人がいっぱい!

道中は探検ごっこです。
長男・次男が「隊長」に「副隊長」、
パパが「副々隊長」、
三男坊は優遇されているので何故か「王子」です♪
”宝物”は道中みつけた面白いもの!
くねくね道、穴ぼこ、大きな倒木、
山の斜面から横向きに生えてる木、
切り株の中の空洞、看板、
道中おじさんにもらったリンゴ・・・
なんでも宝物に認定されるので、ほんとに宝物だらけ!(笑)
家に帰ったら早速見つけた"宝物"を
鬼嫁さんに報告してました。
そのくせ、
「今日何が一番楽しかった?」
って聞いたら、二人とも迷わず
「リフト♪」
と・・・。
おあとがよろしいようで・・・
元気満々に高尾山口の駅を出発しましたが、
リフトでいきなり30分待たされてゲンナリ。。
上で降りたら、さっそく「おなかすいた~!」の大合唱でした。
4号路はせまい道に人がいっぱい!

道中は探検ごっこです。
長男・次男が「隊長」に「副隊長」、
パパが「副々隊長」、
三男坊は優遇されているので何故か「王子」です♪
”宝物”は道中みつけた面白いもの!
くねくね道、穴ぼこ、大きな倒木、
山の斜面から横向きに生えてる木、
切り株の中の空洞、看板、
道中おじさんにもらったリンゴ・・・
なんでも宝物に認定されるので、ほんとに宝物だらけ!(笑)
家に帰ったら早速見つけた"宝物"を
鬼嫁さんに報告してました。
そのくせ、
「今日何が一番楽しかった?」
って聞いたら、二人とも迷わず
「リフト♪」
と・・・。
おあとがよろしいようで・・・
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: 高尾山
Posted by たけたろ at 08:00│Comments(2)
この記事へのコメント
ボーイスカウト的にいえば八王子は海以外
たいがいの訓練はできるようです。
私は浅川で泳ぎました、東京オリンビックの
頃まで蛍が飛び、林には野兎がいました。
爺の昔話でなく 未来の話として受け止めて
欲しい。 〈1個削除してくれてありがとう〉
《長男は駅伝。次男はサッカー。私留守番》
たいがいの訓練はできるようです。
私は浅川で泳ぎました、東京オリンビックの
頃まで蛍が飛び、林には野兎がいました。
爺の昔話でなく 未来の話として受け止めて
欲しい。 〈1個削除してくれてありがとう〉
《長男は駅伝。次男はサッカー。私留守番》
Posted by めたぼん at 2008年11月03日 09:20
>めたぼんさん
留守番でゆっくりできましたか?(笑)
そうですね、是非取り戻したい光景ですね。
しかし、水道水の水の川では、蛍は帰ってこないか・・・。
留守番でゆっくりできましたか?(笑)
そうですね、是非取り戻したい光景ですね。
しかし、水道水の水の川では、蛍は帰ってこないか・・・。
Posted by たけたろ
at 2008年11月03日 16:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。