竹馬物語 針金との格闘
2008年02月09日
引き続き、竹馬作成中の記録です。
この時間帯の写真が全くありません。
なぜなら、ただひたすら針金と
悪戦苦闘中!!
でしたから・・・。
ドリルで穴を開けるのは慣れてくれば出来るようになりますが、
針金でしっかりとめるのが『超・不器用』の
自分にとって難しかったです。
周りのお父さん方がスイスイと作っていくのに、
自分は針金を切って巻いてとめるのを何度もやり直してたりして
『あぁ、も~、やってらんねぇ~!』
心の中でマイクの音量を最大にして何度も叫んでいました。
そして追い討ちをかけるかのように、昼食を食べた後から雪が!


・・・この頃から、言葉少なく黙々と作業してたと思います。
この時間帯の写真が全くありません。
なぜなら、ただひたすら針金と
悪戦苦闘中!!
でしたから・・・。
ドリルで穴を開けるのは慣れてくれば出来るようになりますが、
針金でしっかりとめるのが『超・不器用』の
自分にとって難しかったです。
周りのお父さん方がスイスイと作っていくのに、
自分は針金を切って巻いてとめるのを何度もやり直してたりして
『あぁ、も~、やってらんねぇ~!』

心の中でマイクの音量を最大にして何度も叫んでいました。
そして追い討ちをかけるかのように、昼食を食べた後から雪が!



・・・この頃から、言葉少なく黙々と作業してたと思います。
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: 賢治の学校・父親
Posted by たけたろ at 22:10│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。