帰ってきた竹取物語。
2010年01月24日
快晴の日曜日、次男坊の学年(小一)のお父さんで、
子ども達の竹馬を作りました。
竹馬作りの作業には過去何回か参加したことありますが、
習熟度は全く上がってないですね。
前日、パパが竹馬作りに行くと聞いた次男坊、
「え~っ!パパが作るの?!不器用なのに~!」
と・・・。 (-_-;)
同学年のお父さんにも、
「心配しないでも大丈夫ですよ。 今回はそんな
難しい手順にしてない
ですから」
と励まされる始末・・・。 (;^_^A
まぁ、下手に戦力として期待されるよりは、気が楽で良いのですが
人手不足もあり、今回は朝から竹を取るところからの参戦です。
我が家のカレンダーにも、ちゃんと
「竹取物語」
と予定が記入されてました。(笑)
↓ いざ参る!!

2年前にも竹を分けていただいた場所です。
竹を切って学校に持ち帰り、ポカポカ陽気の中で
わきあいあいと竹馬を作成しました。
これまでの中で一番シンプルな手順だったこともあり、
イライラすることもなく無事作成できました。
時間はかかりましたけどね。
子ども達へのお披露目は土曜日です。
先生のはからいで、そこまではナイショです。
子ども達が喜んでくれると、いいのですけどね。
子ども達の竹馬を作りました。
竹馬作りの作業には過去何回か参加したことありますが、
習熟度は全く上がってないですね。
前日、パパが竹馬作りに行くと聞いた次男坊、
「え~っ!パパが作るの?!不器用なのに~!」
と・・・。 (-_-;)
同学年のお父さんにも、
「心配しないでも大丈夫ですよ。 今回はそんな
難しい手順にしてない
ですから」
と励まされる始末・・・。 (;^_^A
まぁ、下手に戦力として期待されるよりは、気が楽で良いのですが

人手不足もあり、今回は朝から竹を取るところからの参戦です。
我が家のカレンダーにも、ちゃんと
「竹取物語」
と予定が記入されてました。(笑)
↓ いざ参る!!

2年前にも竹を分けていただいた場所です。
竹を切って学校に持ち帰り、ポカポカ陽気の中で
わきあいあいと竹馬を作成しました。
これまでの中で一番シンプルな手順だったこともあり、
イライラすることもなく無事作成できました。
時間はかかりましたけどね。
子ども達へのお披露目は土曜日です。
先生のはからいで、そこまではナイショです。
子ども達が喜んでくれると、いいのですけどね。
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: 賢治の学校・父親
Posted by たけたろ at 22:09│Comments(4)
この記事へのコメント
小学生の頃、昔遊び集会という学校行事があって竹馬やら缶ポックリやらゴム飛びやらいろんなことして遊んでました
でも竹馬はだけは上手く乗れませんでした…(T∀T)
それにしても本物の竹で作るなんてすごいですね
でも竹馬はだけは上手く乗れませんでした…(T∀T)
それにしても本物の竹で作るなんてすごいですね
Posted by みさきち at 2010年01月24日 23:12
>みさきちさん
コメントありがとうございます ぺこ <(_ _)>
そうですね、竹で作られているから
竹馬なのですけど、実際ないですよね。
竹は少しでも傷が入ると、縦方向にすぐ割れてしまうので、長持ちしないです。
でも、自然の素材、お父さんの手作りであることに意味があるので、壊れてもいいのです!
コメントありがとうございます ぺこ <(_ _)>
そうですね、竹で作られているから
竹馬なのですけど、実際ないですよね。
竹は少しでも傷が入ると、縦方向にすぐ割れてしまうので、長持ちしないです。
でも、自然の素材、お父さんの手作りであることに意味があるので、壊れてもいいのです!
Posted by たけたろ
at 2010年01月24日 23:29

不器用なパパが頑張る姿・・・
いいですねぇ~
お子の為に、がんばっていますねぇ~
身体を労わってくださいませ^^
いいですねぇ~
お子の為に、がんばっていますねぇ~
身体を労わってくださいませ^^
Posted by 鳥山鳥子 at 2010年01月24日 23:42
>鳥子さん
どうも、ごぶさたです。
不器用なパパの作業姿を子ども達はみてませんよ~。
その代わり、どれが欠陥品かもばれないのです・・・(笑)
どうも、ごぶさたです。
不器用なパパの作業姿を子ども達はみてませんよ~。
その代わり、どれが欠陥品かもばれないのです・・・(笑)
Posted by たけたろ
at 2010年01月24日 23:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。