多摩川源流ツア~♪
2009年10月12日
晴天の日曜日―。
長男、次男と一緒に
『多摩川源流 水干探検』
に参加してきました。
主催は「たまがわみらいパーク」です。
水干(みずひ)は地名で、多摩川で最も河口から遠い源流です。
東京湾から実に138km!!
立川が河口から42kmですから、
90km以上さかのぼっていくわけです。
貸切バスで立川アイムを朝7:00に出発。
奥多摩ダムを越え、さらに車で1時間半の旅です。

民宿で一服。
( -_-)旦~ フゥ...

登りはじめたところで、標高1,300m超。
植生もずいぶん違いますね。八ヶ岳に来たみたいです。

葉っぱも既に色づきはじめています。
3年生の長男は元気に登っていきますが、
1年生の次男は結構しんどそうです。
パパと一緒に手をつないで、登りました。

お昼ごはんの後も、まだまだ登りは続く・・・。

よそ見して歩かんといてや~!
・・・つづく
長男、次男と一緒に
『多摩川源流 水干探検』
に参加してきました。
主催は「たまがわみらいパーク」です。
水干(みずひ)は地名で、多摩川で最も河口から遠い源流です。
東京湾から実に138km!!
立川が河口から42kmですから、
90km以上さかのぼっていくわけです。
貸切バスで立川アイムを朝7:00に出発。
奥多摩ダムを越え、さらに車で1時間半の旅です。

民宿で一服。
( -_-)旦~ フゥ...

登りはじめたところで、標高1,300m超。
植生もずいぶん違いますね。八ヶ岳に来たみたいです。

葉っぱも既に色づきはじめています。
3年生の長男は元気に登っていきますが、
1年生の次男は結構しんどそうです。
パパと一緒に手をつないで、登りました。

お昼ごはんの後も、まだまだ登りは続く・・・。

よそ見して歩かんといてや~!
・・・つづく
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: 奥多摩
Posted by たけたろ at 19:45│Comments(2)
この記事へのコメント
お疲れ様で~す("▽"*)♪
大変そうですが
多摩川フリークとしては
避けられない道のりですね!
たまりばの多摩川フリーク たけたろさん!
もう跡継ぎもいるようだしd(^O^)
大変そうですが
多摩川フリークとしては
避けられない道のりですね!
たまりばの多摩川フリーク たけたろさん!
もう跡継ぎもいるようだしd(^O^)
Posted by マダム☆アヤトナ
at 2009年10月14日 18:54

>たまりばの怪しいフリーク アヤトナさん♪
いや、多摩市民たるもの、
一度は行ってみるべきです♪(笑)
いや、多摩市民たるもの、
一度は行ってみるべきです♪(笑)
Posted by たけたろ
at 2009年10月14日 23:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。