登山会♪@白丸~鳩ノ巣
2008年06月08日
次男坊の通う幼稚園の行事で
「登山会」なるものに参加してきました。
年長の子どもが在籍している家庭が参加可能で、
毎月1回日曜日におでかけします。
今回は白丸~鳩ノ巣渓谷のコースに
親子3人(パパ、長男、次男)で参加してきました♪
心配された天気ももってくれて良かったです。
青梅線白丸駅から「数馬の切り通し」に向かい・・・

白丸駅に戻ってから、数馬峡橋を渡り
白丸ダムに行きました♪

ダムの下に見える通路みたいな川が魚道です。
長男がナイスリアクションを示してくれたので、
パパの説明にも力が入ります!!

鳩ノ巣渓谷沿いを歩いていく道が楽しい♪

(本当は)5人しか一度に渡れない
鳩ノ巣小橋を渡ってゴール♪

新緑の香りいっぱいで、楽しい道中でした。
次男坊いわく、
「幼稚園の友達がいて楽しかった♪」
とのこと。
長男坊いわく、
「渓谷沿いの道がアスレチックみたいで楽しかった♪」
とのこと。
団体行動に関して疲れることが少々ありましたけど、
総じて満足な日曜日のおでかけでした♪
今度は一家でいくぞ~!
写真はもう1個のブログ
「立川の町 多摩の自然」
にも、このあとアップしま~す。
「登山会」なるものに参加してきました。
年長の子どもが在籍している家庭が参加可能で、
毎月1回日曜日におでかけします。
今回は白丸~鳩ノ巣渓谷のコースに
親子3人(パパ、長男、次男)で参加してきました♪
心配された天気ももってくれて良かったです。
青梅線白丸駅から「数馬の切り通し」に向かい・・・

白丸駅に戻ってから、数馬峡橋を渡り
白丸ダムに行きました♪

ダムの下に見える通路みたいな川が魚道です。
長男がナイスリアクションを示してくれたので、
パパの説明にも力が入ります!!

鳩ノ巣渓谷沿いを歩いていく道が楽しい♪

(本当は)5人しか一度に渡れない
鳩ノ巣小橋を渡ってゴール♪

新緑の香りいっぱいで、楽しい道中でした。
次男坊いわく、
「幼稚園の友達がいて楽しかった♪」
とのこと。
長男坊いわく、
「渓谷沿いの道がアスレチックみたいで楽しかった♪」
とのこと。
団体行動に関して疲れることが少々ありましたけど、
総じて満足な日曜日のおでかけでした♪
今度は一家でいくぞ~!
写真はもう1個のブログ
「立川の町 多摩の自然」
にも、このあとアップしま~す。
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: 奥多摩
Posted by たけたろ at 21:40│Comments(2)
この記事へのコメント
たけたろパパの今日は、筋肉痛?(笑)
切りとおしとか見ると幼稚園生には
なかなか大変なコースみたいですね。
歩ききったことがお子さんの自信に
つながるし、自然も楽しめて一石二鳥ですね♪
切りとおしとか見ると幼稚園生には
なかなか大変なコースみたいですね。
歩ききったことがお子さんの自信に
つながるし、自然も楽しめて一石二鳥ですね♪
Posted by kiyo
at 2008年06月09日 07:19

>kiyo さん
私が筋肉痛ですかって?
・・・
・・・
・・・
・・・ 正解!!
私が筋肉痛ですかって?
・・・
・・・
・・・
・・・ 正解!!
Posted by たけたろ
at 2008年06月09日 19:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。