国立極地研究所 一般公開の巻
2009年08月30日
「国立極地研究所」
そんな施設が立川にあったとは・・・。
裁判所だのなんだの、立川に引っ越してくるものが最近多いですね。
”そんな” 全く縁のない施設ですけど、
「本日(8/29)限定 一般公開」
という話を聞いて、それなら行ってみようかと
子ども達を連れていきました。
昨日お出かけしたばかりでしたし、
近所で遊ぶにもこの暑さですからね・・・。

到着したのは14時前。
完全に出遅れてますので、もろもろの体験ツアーは受付終了。
まぁ、仕方ないですね。

研究機関の展示なので、内容はもちろん難しいです。
スタッフの方には実に丁寧に説明していただきましたが、
大人が聞いても「ふ~ん・・・」ですね。
いわんや、子どもをや!・・・です。(笑)
目新しいところに行けば、勝手に楽しむのが子ども。
スタンプラリーをやっていたおかげで、元気よく館内を
動き回ってました。展示物はそっちのけで!(笑)
興味のありそうな内容もいくつかあったのですけど、
子ども達が次に行っちゃいますから、はい。
南極で実際に使用されているモービルや、
内陸探査用の移動式の住居が展示されていたので、
そこでようやく足を止めました。




来年以降も開催されるかな??
そんな施設が立川にあったとは・・・。
裁判所だのなんだの、立川に引っ越してくるものが最近多いですね。
”そんな” 全く縁のない施設ですけど、
「本日(8/29)限定 一般公開」
という話を聞いて、それなら行ってみようかと
子ども達を連れていきました。
昨日お出かけしたばかりでしたし、
近所で遊ぶにもこの暑さですからね・・・。

到着したのは14時前。
完全に出遅れてますので、もろもろの体験ツアーは受付終了。
まぁ、仕方ないですね。

研究機関の展示なので、内容はもちろん難しいです。
スタッフの方には実に丁寧に説明していただきましたが、
大人が聞いても「ふ~ん・・・」ですね。
いわんや、子どもをや!・・・です。(笑)
目新しいところに行けば、勝手に楽しむのが子ども。
スタンプラリーをやっていたおかげで、元気よく館内を
動き回ってました。展示物はそっちのけで!(笑)
興味のありそうな内容もいくつかあったのですけど、
子ども達が次に行っちゃいますから、はい。
南極で実際に使用されているモービルや、
内陸探査用の移動式の住居が展示されていたので、
そこでようやく足を止めました。




来年以降も開催されるかな??
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: イベント
Posted by たけたろ at 08:30│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。