たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし立川市 立川市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
たけたろ
たけたろ
はじめまして、立川市在住のたけたろです。
3人の男の子の父、4人の「こども」に手をやく母の夫です。
自然が豊かで生活にも便利な「たま」が、これから先もずっと
素敵なところであってほしいと願ってます。
職業はシステムエンジニア、趣味は自己啓発と子供と遊びにいくこと。
一応体育会出身ですが、最近はメタボの影におびえてます・・・。
オーナーへメッセージ

廃れゆく公園

2008年02月02日

今日、立川の諏訪ノ森公園に子供を連れて遊びにいきましたが、
また遊具が減っていました。

ブランコと、木製の斜面(正式な呼称わからず)です。

廃れゆく公園廃れゆく公園

危険な遊具を放置してはいけないのはわかります。
ですが、何でもかんでも遊具を撤去するのが
正しいのでしょうか?

修繕が困難なら、新しいのを付ければいいのでは?
それとも、そもそも構造的に危険なものだから?
びっくりするほど、高価なものだから?

・・・どうもお役所の方が、文句を言われないようにと
責任逃れをしているようにしか感じられないのですけどね。。

結果、諏訪ノ森公園は、また一段と淋しい公園になりました。
いずれ全ての遊具がなくなってしまうのですかね。

仮にそんな風になったとして、
そんな公園に子供達の笑い声は響くのでしょうか?



  • 同じカテゴリー(多摩市民の叫び!)の記事画像
    「たまりば」のみなさまへ♪ 立川屋台村1周年
    連日の屋台村♪ パ~ラダ~イス
    お受験でございますか
    一年の計は、一月五日にあり♪
    いざ高尾に出陣!アピール編
    自分に勝つ
    同じカテゴリー(多摩市民の叫び!)の記事
     嬉しかったメッセージ♪ (2009-11-28 13:22)
     「たまりば」のみなさまへ♪ 立川屋台村1周年 (2009-11-05 00:54)
     選挙ステーションに釘付け (2009-08-31 01:08)
     エコ議員つうしんぼ (2009-08-20 22:00)
     プラス0.4 でフィニッシュ♪ (2009-08-20 01:25)
     連日の屋台村♪ パ~ラダ~イス (2009-08-02 22:47)

    同じカテゴリの記事はこちら♪: 多摩市民の叫び!


    Posted by たけたろ at 21:44│Comments(2)

    この記事へのコメント
    こんばんは。
    小学校でも同じ問題を抱えていますね。
    とにかく管理が大変なんだそうです。
    不具合や事故があったら責任を問われ、古くなっても修理、交換する予算がない。
    遊具ではありませんが、私は原っぱが欲しいと常々思っています。
    立派な遊具より、自由に遊べる原っぱが好きです。
    学校の校庭も芝生化が進んでいますね。
    これに関しては、以前よりは理解が進んでいると思います。
    Posted by まさる at 2008年02月02日 22:53
    >まさるさん

    結局は予算の問題なんでしょうけど、
    近所のこども達が、気軽にわいわいと遊べるスペースがほしいですよね。
    殺風景な公園も連れていきたくないし、
    子供が小さいので昭和記念公園に
    「気軽に」連れて行けないので・・・
    Posted by たけたろたけたろ at 2008年02月03日 10:09
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    廃れゆく公園
      コメント(2)