創作物語 第5話 スポンジ山
2009年01月18日
元・文学少年のたけたろです。
・・・すみません、ウソです。
子ども達を寝かせるとき、毎回のように
「今日はお話の続きないの?」
と聞かれてしまいます。
それはそれで嬉しいのですが、
自然科学の要素を盛り込んで(単なる父親のこだわり)
子ども達が喜ぶ話を作るのは結構難しいです。
今回は「高尾山」を題材にお話を作ってみました。
水が豊富な”スポンジ山”は、水の妖精の子ども達が大好きな遊び場でした。
しかし、トンネルが掘られたせいで水が枯れ、
山の植物もどんどん枯れていってしまいます。
水の妖精たちは苔や茸や木々の子ども達を助け出し、
風にのせてはるか遠くの地に連れていき、
ゼロからの森作りを手伝います。
ここでお話は終わります。
子ども達、特に次男坊はまだ難しい話が良くわかりません。
ですから、水の妖精が地下水脈をかけめぐったり、
杉の大木の中を通り抜けたり、
葉っぱで日向ぼっこしたり・・・といった、
楽しいイメージが湧くシーンを喜びます。
でも、話が終わったあとに長男坊がポツリと言いました。
「それで、元の山はどうなっちゃったの・・・?」
しばし沈黙・・・。
「さぁ~、どうなっちゃたんだろうねぇ・・・」
としか答えられませんでした。
現実が悲しい答えにならないことを願ってます・・・。
・・・すみません、ウソです。
子ども達を寝かせるとき、毎回のように
「今日はお話の続きないの?」
と聞かれてしまいます。
それはそれで嬉しいのですが、
自然科学の要素を盛り込んで(単なる父親のこだわり)
子ども達が喜ぶ話を作るのは結構難しいです。
今回は「高尾山」を題材にお話を作ってみました。
水が豊富な”スポンジ山”は、水の妖精の子ども達が大好きな遊び場でした。
しかし、トンネルが掘られたせいで水が枯れ、
山の植物もどんどん枯れていってしまいます。
水の妖精たちは苔や茸や木々の子ども達を助け出し、
風にのせてはるか遠くの地に連れていき、
ゼロからの森作りを手伝います。
ここでお話は終わります。
子ども達、特に次男坊はまだ難しい話が良くわかりません。
ですから、水の妖精が地下水脈をかけめぐったり、
杉の大木の中を通り抜けたり、
葉っぱで日向ぼっこしたり・・・といった、
楽しいイメージが湧くシーンを喜びます。
でも、話が終わったあとに長男坊がポツリと言いました。
「それで、元の山はどうなっちゃったの・・・?」
しばし沈黙・・・。
「さぁ~、どうなっちゃたんだろうねぇ・・・」
としか答えられませんでした。
現実が悲しい答えにならないことを願ってます・・・。
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
子ども達の創作物語♪
創作物語 第54話 悪魔を追って昔のまちへ
創作物語 第53話 南極での対決
創作物語 第52話 泉を汚さないで
創作物語 第51話 森のチャンピオン
創作物語 第50話 爆弾騒動
創作物語 第54話 悪魔を追って昔のまちへ
創作物語 第53話 南極での対決
創作物語 第52話 泉を汚さないで
創作物語 第51話 森のチャンピオン
創作物語 第50話 爆弾騒動
同じカテゴリの記事はこちら♪: 創作物語
Posted by たけたろ at 08:00│Comments(5)
この記事へのコメント
一つの山に限らず
地球全体に関ってくる話ですよね
この先20年以内には日本でさえ
水不足になるという試算が出ていると
いうではありませんか!
悲しい現実も今のうちから
伝えた方がいいんでしょうかね~(‐ ‐;)
地球全体に関ってくる話ですよね
この先20年以内には日本でさえ
水不足になるという試算が出ていると
いうではありませんか!
悲しい現実も今のうちから
伝えた方がいいんでしょうかね~(‐ ‐;)
Posted by saitosai
at 2009年01月18日 13:25

>saitosai さん
難しいですねぇ。
子どもが自分で考えて判断できるようになるまでは、
悲観的な伝え方はしないでおこうと思ってます。
難しいですねぇ。
子どもが自分で考えて判断できるようになるまでは、
悲観的な伝え方はしないでおこうと思ってます。
Posted by たけたろ
at 2009年01月18日 16:28

そのスポンジ山で開催されるマラソン大会にパパ妖精がエントリーするらしいですよ♪
Posted by ゴンすけ at 2009年01月18日 17:03
1/8 駅にむかうさい、松方コレクション、
大原美術館・大原麗子の話をしていました。
さすが長男、私と絵画と女優が結びつかな
かったようです。
大原美術館・大原麗子の話をしていました。
さすが長男、私と絵画と女優が結びつかな
かったようです。
Posted by めたぼん at 2009年01月18日 17:14
>ゴンちゃん
そのお友達のゴンちゃんもエントリーするらしいですよ♪
>めたぼんさん
え、え~と、私も結びつかないかも・・・
そのお友達のゴンちゃんもエントリーするらしいですよ♪
>めたぼんさん
え、え~と、私も結びつかないかも・・・
Posted by たけたろ
at 2009年01月18日 21:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |