たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし立川市 立川市

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
たけたろ
たけたろ
はじめまして、立川市在住のたけたろです。
3人の男の子の父、4人の「こども」に手をやく母の夫です。
自然が豊かで生活にも便利な「たま」が、これから先もずっと
素敵なところであってほしいと願ってます。
職業はシステムエンジニア、趣味は自己啓発と子供と遊びにいくこと。
一応体育会出身ですが、最近はメタボの影におびえてます・・・。
オーナーへメッセージ

食べ終わった食器は運びましょう

2008年06月24日

ごはんを食べ終わったら、食器を流しまで運ぶこと。

鬼嫁さんが昔から口すっぱく
子どもに注意していたことのひとつです。

ですので、うちの長男坊も次男坊も
ごはんを食べ終わったら、普通に食器を運びます。

継続は力だなぁ~。


お兄ちゃんたちのまねっこ大好きな三男坊も
食べ終わったお皿を運んで
「ハイ♪」
ってできます。

お兄ちゃんいいお手本だなぁ~。


しかし、ここで習慣が身についていない人が約1名。


パパが今朝家を出た後、
こんな会話があったそうです。 (by 鬼嫁プレス)

「あ~ぁ、パパまた食器運んでないよ・・・」
「ほんとに、わすれん坊だねぇ~♪」




帰ってから鬼嫁さんに言われました。
「そういうところをきちんとすれば

さらに

パパの威厳を保てると思うんだけどねぇ・・・」


なんか刺さりますよ~、 その"さらに"って・・・



  • 同じカテゴリー(たけたろ一家)の記事画像
    平日の休みは公園めぐり!
    シロマルとカドマツ 2010年2月末
    この野球帽、わかります?
    シロマルとカドマツ 2010年1月末
    年末の家族旅行は・・・
    クリスマスに新しい家族♪
    同じカテゴリー(たけたろ一家)の記事
     マラソン! ホワイト♪ バースデー♪♪ (2010-03-14 23:02)
     平日の休みは公園めぐり! (2010-03-11 20:22)
     シロマルとカドマツ 2010年2月末 (2010-02-27 23:35)
     今日は何の日だ? (2010-02-14 23:50)
     この野球帽、わかります? (2010-02-11 21:30)
     子どもから見た休日のパパ・・・ (2010-02-08 22:00)

    同じカテゴリの記事はこちら♪: たけたろ一家


    Posted by たけたろ at 00:23│Comments(5)

    この記事へのコメント
    当たり前のようで、
    世の中ではそうでない人もいますよね。

    フードコートなんかで、
    食べ終わった食器などをそのままにして
    立ち去る人をたまに見るけど、
    疑っちゃいますよね。
    Posted by クワトロ大尉 at 2008年06月24日 01:18
    >大尉どの
     まぁ残念ながら、「当たり前」
     の基準が違うのでしょうね:::。
     
    Posted by たけたろたけたろ at 2008年06月24日 01:28
    習慣って大切ですね。
    うちの娘っ子にも女性としての
    身だしなみやマナーを昔から口をすっぱくして言い続けていますよ~~

    ぜんぜん、未だダメなんで言い続けていますが。
    Posted by 鳥山鳥子鳥山鳥子 at 2008年06月24日 02:18
    威厳 いい言葉ですね

    最近のパパさん達から失われつつあるようですよ

    そこをなおせば・・・(^○^)あははは・・・・
    鬼嫁さん さすがですね~
    Posted by Bleumama at 2008年06月24日 02:46
    >鳥子さん
     我が家の場合、一番注意されてるの
     私ですけどね・・・
     ぜんぜん、未だダメなんで言われ続けていますが。

    >Bleumamaさん
     失われつつある・・・あぁ、当事者には耳に痛いなぁ!
    Posted by たけたろたけたろ at 2008年06月24日 19:06
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    食べ終わった食器は運びましょう
      コメント(5)