採りまっせ!さやえんどう
2008年05月15日
母の昔からの知り合いの方に、
家庭農園で栽培している「さやえんどう」を
ご厚意で子ども達に採らせていただくことになりました。
自分で植えて育てていないのを、
最後に採りにだけ行って感動があるのかなぁ~、
とも思いましたけど、何はともあれ
やらせてみないことにはね!
いちご狩りのツアーだってあるんだから。
というわけで、はさみとビニール袋を用意して出発です。

さやえんどうの偉いところは、
何回か収穫ができること!
こどもたちは"太ってる"さやえんどうを探して、
せっせとはさみで切り落としていました♪
なにごとも経験ですね。
今夜はさっそく、さやえんどうパーティー!
・・・のはずだったのですが、せっかく休んだので
家族で外食してきちゃいました♪
たけたろパパ大好物のパスタを、
立川北口のマンマパスタでね・・・(笑)
家庭農園で栽培している「さやえんどう」を
ご厚意で子ども達に採らせていただくことになりました。
自分で植えて育てていないのを、
最後に採りにだけ行って感動があるのかなぁ~、
とも思いましたけど、何はともあれ
やらせてみないことにはね!
いちご狩りのツアーだってあるんだから。
というわけで、はさみとビニール袋を用意して出発です。

さやえんどうの偉いところは、
何回か収穫ができること!
こどもたちは"太ってる"さやえんどうを探して、
せっせとはさみで切り落としていました♪
なにごとも経験ですね。
今夜はさっそく、さやえんどうパーティー!
・・・のはずだったのですが、せっかく休んだので
家族で外食してきちゃいました♪
たけたろパパ大好物のパスタを、
立川北口のマンマパスタでね・・・(笑)
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: たけたろ一家
Posted by たけたろ at 21:05│Comments(2)
この記事へのコメント
小さいうちから、野菜がどうやって
実っているのかを見せたり、
採ったりするのは、とても大切な事ですね♪
実っているのかを見せたり、
採ったりするのは、とても大切な事ですね♪
Posted by 鳥山鳥子 at 2008年05月15日 23:39
>鳥子さん
そうですね。「多才なひと♪」の鳥子さんにそう言ってもらえると、みんなで行っといてよかったって思えます(笑)♪
そうですね。「多才なひと♪」の鳥子さんにそう言ってもらえると、みんなで行っといてよかったって思えます(笑)♪
Posted by たけたろ
at 2008年05月15日 23:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。