留守番電話の背後には・・・
2008年03月31日
昨晩 Bleu に行ってる間に、
携帯の留守電にメッセージが入っていました。
京都に帰省中の鬼嫁さんと子供たちからです。
「子どもたちが寝る前に、パパとお話したいんだって!」
という鬼嫁さんのコメントのあとに、
次男坊、長男坊のメッセージが入っていました。
長男坊はメッセージの最後に
「パソコンやりすぎないようにね」
とか
「電気つけっ放しにしないでね」
とかいう、鬼嫁さんによく注意されることを
棒読み風に
吹き込んでくれていました。
背後に操り糸がチラチラと・・・
聞いてておかしかったので、
とろふわプリンな顔をしながら
何度も聞いてしまいました。
・・・はよ、帰って来~い。
携帯の留守電にメッセージが入っていました。
京都に帰省中の鬼嫁さんと子供たちからです。
「子どもたちが寝る前に、パパとお話したいんだって!」
という鬼嫁さんのコメントのあとに、
次男坊、長男坊のメッセージが入っていました。
長男坊はメッセージの最後に
「パソコンやりすぎないようにね」
とか
「電気つけっ放しにしないでね」
とかいう、鬼嫁さんによく注意されることを
棒読み風に
吹き込んでくれていました。
背後に操り糸がチラチラと・・・

聞いてておかしかったので、
とろふわプリンな顔をしながら
何度も聞いてしまいました。
・・・はよ、帰って来~い。
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: たけたろ一家
Posted by たけたろ at 20:01│Comments(2)
この記事へのコメント
私はほんと、何も吹き込んでないですよ。
子供は聞いてないようで日々の会話を聞いていると言う事でしょう。私も隣りで聞いててひゃ〜と思ったよ。って事でよろしくねm(_ _)m
子供は聞いてないようで日々の会話を聞いていると言う事でしょう。私も隣りで聞いててひゃ〜と思ったよ。って事でよろしくねm(_ _)m
Posted by 鬼嫁 at 2008年04月01日 01:07
>鬼嫁さん
どうぞ、ごゆるりと!
どうぞ、ごゆるりと!
Posted by たけたろ
at 2008年04月01日 06:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。