(おまけ・科学館) 子どもの会話
2008年03月28日
六都科学館のカフェテリアで昼食を食べていたときのこと。
食いっ気 No.1 の次男坊が、窓の外に見える
プラネタリウムのドーム(愛称・サイエンスエッグ)を眺めて、
次男坊「これ見てたら、なんかメロンみたいで食べたくなっちゃった♪」
だと。
ここから子ども達の会話が続く。
姪っ子 「こ~んな、大きいメロン食べきれないよ!!」
甥っ子 「世界中の人で分ければ、食べれるよ。1億人はいるから」
さすが新小学3年生だが、世界の人口としては少ないな~
長男坊 「無理だよ!世界中の人の電話番号を知ってるの!!」
ズルッ!電話で連絡かい!
姪っ子 「知ってる人に順番にかけてもらったらいいじゃん!」
伝達し終わるのにどれだけかかるんだ?
電話もってない人はどうするんだ?
ちょっと会話に参戦してみた。
たけパ 「こんな大きなメロンがあったら、
どうやって切り分けるのかなぁ~♪」
甥っ子 「ほんとにそんな大きなメロンはないから、いいんですよ」
姪っ子 「そぉだよ、ねぇ~♪」
長男坊 「ねぇ~♪」
次男坊 「ねぇ~♪」
たけパ 「・・・・・・」
釣られて参戦したほうが悪いというのか・・・??
食いっ気 No.1 の次男坊が、窓の外に見える
プラネタリウムのドーム(愛称・サイエンスエッグ)を眺めて、
次男坊「これ見てたら、なんかメロンみたいで食べたくなっちゃった♪」
だと。
ここから子ども達の会話が続く。
姪っ子 「こ~んな、大きいメロン食べきれないよ!!」
甥っ子 「世界中の人で分ければ、食べれるよ。1億人はいるから」
さすが新小学3年生だが、世界の人口としては少ないな~
長男坊 「無理だよ!世界中の人の電話番号を知ってるの!!」
ズルッ!電話で連絡かい!
姪っ子 「知ってる人に順番にかけてもらったらいいじゃん!」
伝達し終わるのにどれだけかかるんだ?
電話もってない人はどうするんだ?
ちょっと会話に参戦してみた。
たけパ 「こんな大きなメロンがあったら、
どうやって切り分けるのかなぁ~♪」
甥っ子 「ほんとにそんな大きなメロンはないから、いいんですよ」
姪っ子 「そぉだよ、ねぇ~♪」
長男坊 「ねぇ~♪」
次男坊 「ねぇ~♪」
たけパ 「・・・・・・」
釣られて参戦したほうが悪いというのか・・・??

*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: たけたろ一家
Posted by たけたろ at 23:19│Comments(4)
この記事へのコメント
大丈夫!
きっと3つ目のお団子は、まだたろパパの味方だっ!
きっと3つ目のお団子は、まだたろパパの味方だっ!
Posted by ゴンすけ at 2008年03月29日 01:00
>ゴンちゃん
いやいや、まだ長男、次男も
まだ味方だよ!たまたま、たまたまだよ・・・。
いやいや、まだ長男、次男も
まだ味方だよ!たまたま、たまたまだよ・・・。
Posted by たけたろ
at 2008年03月29日 09:26

たまたま〜?( ̄ー ̄*)
子供の会話はおもしろいですね(^v^)
ウチにも今、孫が来てるから観察して楽しんでます。
子供の会話はおもしろいですね(^v^)
ウチにも今、孫が来てるから観察して楽しんでます。
Posted by saitosai at 2008年03月29日 10:32
>saitosai さん
そうですね、大人が想定していない
ところを攻めてくるので、そうきたか!
と笑ってしまいます。
大人が真似しようとしても無理ですね。
そうですね、大人が想定していない
ところを攻めてくるので、そうきたか!
と笑ってしまいます。
大人が真似しようとしても無理ですね。
Posted by たけたろ
at 2008年03月29日 11:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。