不思議な音色~♪
2008年03月18日

写真は「カリンバ」という、アフリカの楽器です。指で弾いて音を出します。
小さいハンマーを使って音階を調整するそうです。
くり返しはじいたり、両手で同時にはじいたり、
思いつくままはじいてみても、いろんなメロディがうまれます。
昨年の12月、「マザリングフェスタ」というイベントに
子供のお守り役でついていった際に会場で見つけました。
「これ面白いかも」
と思って買ったのですが、鬼嫁さんに見つかって没収され、
長男坊のクリスマスプレゼントになりました♪
(没収は冗談です。あしからず・・・)
とにかく新しいもの命!!
の長男坊は、もらってからさっそく友達の家に
持っていったりして遊んでいましたが、
元々サンタさんへの願いは
「プラレールの昔風の客車」
だったこともあり、最近ではあまり遊んでいないようです。
とにかく、移り変わりが早いので・・・
ということで、この前久しぶりに指でひいてみました。
(´▽`)・・♪(うっとり)
使い手がうまければ、もっと素敵なメロディーになるのでしょうけどね

※「がんこ本舗」のホームページはコチラ
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: たけたろ一家
Posted by たけたろ at 18:37│Comments(4)
この記事へのコメント
カリンバ、カワイイ音色ですよね♪(^◇^)
口琴(こうきん)と言う楽器も面白いですよ♪唇に口琴をあてて、指で弾いて唇を微妙に動かし音階を変えていくのですが、これも楽器が苦手でも癖になる位面白いんです!ビンビヨ〜〜〜↓ビンビヨ〜〜↑ってな感じで。カリンバも口琴も自然の中で鳴らすと心を揺さ振りますよ〜♪
口琴(こうきん)と言う楽器も面白いですよ♪唇に口琴をあてて、指で弾いて唇を微妙に動かし音階を変えていくのですが、これも楽器が苦手でも癖になる位面白いんです!ビンビヨ〜〜〜↓ビンビヨ〜〜↑ってな感じで。カリンバも口琴も自然の中で鳴らすと心を揺さ振りますよ〜♪
Posted by 鳥山ちゃん at 2008年03月18日 18:49
>鳥山さん
オヨヨ・・・、またしてもエキスパートですね?! 「楽器が苦手でも」の注釈ありがとうございます(笑)
ちょっと探してみます。報告のタイトルはずばり
「高尾で口琴♪」
ですかね。
オヨヨ・・・、またしてもエキスパートですね?! 「楽器が苦手でも」の注釈ありがとうございます(笑)
ちょっと探してみます。報告のタイトルはずばり
「高尾で口琴♪」
ですかね。
Posted by たけたろ
at 2008年03月18日 19:03

すみませ−−ん\(◎o◎)/! 楽器苦手でも…は失礼な言い方でした…
実は私が楽器苦手なんですよ〜(苦笑)
実は私が楽器苦手なんですよ〜(苦笑)
Posted by 鳥山ちゃん at 2008年03月18日 20:06
>鳥山さん
失礼でもなんでもないですよ(笑)
天下無双の「超不器用」ですから!
昔から、音楽・家庭科は天敵でした・・・
失礼でもなんでもないですよ(笑)
天下無双の「超不器用」ですから!
昔から、音楽・家庭科は天敵でした・・・
Posted by たけたろ
at 2008年03月19日 01:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。