子供とガチンコ勝負!
2008年02月24日
パパは子供相手でもガチンコ勝負!!
・・・といっても、おうちで遊ぶゲームの話です。
昔からモノポリーなどの戦略的な要素があるゲームが大好きでした。
そのせいか、ついつい子供にもボードゲームを買ってきてしまいます。
(TVや携帯のゲームは絶対買いませんけどね)
そして、子供にはまだちょっと早いかな~と思うものでも、
自分がやりたくて
買ってきてしまいます。。
うちの子供に早すぎる場合は、中学生になる甥っ子に
相手をしてもらって
いました。( ̄∇ ̄;)
最近は子供たちが大きくなってきて、ようやく
ボードゲームで一緒に遊べるようになって(パパが)嬉しいです。
今日は、夕方帰ってから長男・次男と
『チケット トゥ ライド』(世界6カ国にてゲーム大賞受賞)をやりました。

1900年のアメリカ大陸を舞台に、決められた目的地を目指して
列車をつないでいく、というゲームです。
相手の進路をふさぎながら自分の列車をつないでいく駆け引きが面白いです。
もちろん普通にやったらパパが勝つので、十分にハンデをつけた上で、
その代わり真剣にやっています。
わざと勝ちを譲るようなことはしません。
ですので、パパが勝ってしまうほうが多いです。
「ゲームなんだから、勝っても負けてもみんなが楽しめればいいんだよ」
と言っても、最初はくやしがって泣いたりすねたりしてました。
でも、最近は負けても
「あ~ぁ、負けちゃった♪」
とにっこり笑って言えるようになりました。
君ら、お兄ちゃんになったよね。(^_^)
また来週勝負しよう!!
・・・といっても、おうちで遊ぶゲームの話です。
昔からモノポリーなどの戦略的な要素があるゲームが大好きでした。
そのせいか、ついつい子供にもボードゲームを買ってきてしまいます。
(TVや携帯のゲームは絶対買いませんけどね)
そして、子供にはまだちょっと早いかな~と思うものでも、
自分がやりたくて
買ってきてしまいます。。
うちの子供に早すぎる場合は、中学生になる甥っ子に
相手をしてもらって
いました。( ̄∇ ̄;)
最近は子供たちが大きくなってきて、ようやく
ボードゲームで一緒に遊べるようになって(パパが)嬉しいです。
今日は、夕方帰ってから長男・次男と
『チケット トゥ ライド』(世界6カ国にてゲーム大賞受賞)をやりました。

1900年のアメリカ大陸を舞台に、決められた目的地を目指して
列車をつないでいく、というゲームです。
相手の進路をふさぎながら自分の列車をつないでいく駆け引きが面白いです。
もちろん普通にやったらパパが勝つので、十分にハンデをつけた上で、
その代わり真剣にやっています。
わざと勝ちを譲るようなことはしません。
ですので、パパが勝ってしまうほうが多いです。
「ゲームなんだから、勝っても負けてもみんなが楽しめればいいんだよ」
と言っても、最初はくやしがって泣いたりすねたりしてました。
でも、最近は負けても
「あ~ぁ、負けちゃった♪」
とにっこり笑って言えるようになりました。
君ら、お兄ちゃんになったよね。(^_^)
また来週勝負しよう!!
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: 日頃の遊び
Posted by たけたろ at 21:57│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。