たまに訪れるカプラブーム
2009年06月06日
天気があまりよくなくて家にいるような日、
子どもたちはカプラを使って遊ぶことも多いです。
今日は久しぶりに、オーソドックスな「積み上げ系」で
カプラを楽しんでました。
午後から学校のお手伝いで少しだけ出かけていたのですが、
家をでるときに長男坊がはじめて螺旋階段に挑戦していて・・・

帰ってきたときには・・・
わお!!

素晴らしい高さまで成長してました。
椅子を持ってきてせっせと積んでいたらしいのですが、
よく頑張りました。
集中力の高さが長男坊の持ち味です♪

次男坊作

三男坊作

カプラの作品で感じる、子どもたちの成長でした♪
子どもたちはカプラを使って遊ぶことも多いです。
今日は久しぶりに、オーソドックスな「積み上げ系」で
カプラを楽しんでました。
午後から学校のお手伝いで少しだけ出かけていたのですが、
家をでるときに長男坊がはじめて螺旋階段に挑戦していて・・・

帰ってきたときには・・・
わお!!

素晴らしい高さまで成長してました。
椅子を持ってきてせっせと積んでいたらしいのですが、
よく頑張りました。
集中力の高さが長男坊の持ち味です♪

次男坊作

三男坊作

カプラの作品で感じる、子どもたちの成長でした♪
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: カプラで遊ぶ♪
Posted by たけたろ at 22:17│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは☆
カプラっていうものを初めて知りました!
楽しみながらも成長が感じられる遊びっていいですね♪
カプラっていうものを初めて知りました!
楽しみながらも成長が感じられる遊びっていいですね♪
Posted by シャチ at 2009年06月06日 22:23
>シャチさん
こんばんは。
コメントおおきに!でございます。
ぺこ <(_ _)>
平たく言えば積み木なんですけどね。
細長い材木の板のような形状なので、
意外に凝ったものが作れるお気に入りです。
(父親の・・・)
こんばんは。
コメントおおきに!でございます。
ぺこ <(_ _)>
平たく言えば積み木なんですけどね。
細長い材木の板のような形状なので、
意外に凝ったものが作れるお気に入りです。
(父親の・・・)
Posted by たけたろ
at 2009年06月06日 22:26

集中力がつきそう〜
ウチの子にもやらせてみたいです(まだ無理かな?)
そして自分もやってみたいヽ(´▽`)/
ウチの子にもやらせてみたいです(まだ無理かな?)
そして自分もやってみたいヽ(´▽`)/
Posted by みさきち at 2009年06月07日 10:06
>みさきちさん
爆発的ブーム!・・・ってものでもないですけど、
長く楽しめる積み木ですよ。
サイエンスドーム八王子など、カプラで遊べるスペースがあります。
爆発的ブーム!・・・ってものでもないですけど、
長く楽しめる積み木ですよ。
サイエンスドーム八王子など、カプラで遊べるスペースがあります。
Posted by たけたろ
at 2009年06月07日 17:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。