次男坊は損してる?
2009年01月10日
次男坊の作品です♪
色とかもバランスよく使うようになりました。

年齢を考えると、次男坊は長男坊が同じ歳だった頃と比べて
上手にできてることもいっぱいあります。
でも、長男坊のときを先に見てしまっているため、
どうしても感動がうすらいでしまいがちですよね。
ですので、次男坊が頑張ったときは
意識して「じょうずだねぇ♪」とほめてあげるようにしている・・・つもりです
これから先、どんな作品を作ってくれるのかなぁ♪
色とかもバランスよく使うようになりました。

年齢を考えると、次男坊は長男坊が同じ歳だった頃と比べて
上手にできてることもいっぱいあります。
でも、長男坊のときを先に見てしまっているため、
どうしても感動がうすらいでしまいがちですよね。
ですので、次男坊が頑張ったときは
意識して「じょうずだねぇ♪」とほめてあげるようにしている・・・つもりです

これから先、どんな作品を作ってくれるのかなぁ♪
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: カプラで遊ぶ♪
Posted by たけたろ at 02:09│Comments(2)
この記事へのコメント
兄弟お互いの特性を良く知っているようです。
PS-3購入の時、知恵を出し合い金を出し合
い、売却処分までしていました。 そして、兄が
アルバイトに行くにつき、情報を共有している
ようです。段々手の届かなくなってゆきます
が、安心もしています。
PS-3購入の時、知恵を出し合い金を出し合
い、売却処分までしていました。 そして、兄が
アルバイトに行くにつき、情報を共有している
ようです。段々手の届かなくなってゆきます
が、安心もしています。
Posted by めたぼん at 2009年01月10日 07:19
>めたぼんさん
兄弟仲いいのがいいですよね。
子供が手かからなくなったら、安心と同時に
ちょっと淋しいかもしれませんね、自分の場合。
兄弟仲いいのがいいですよね。
子供が手かからなくなったら、安心と同時に
ちょっと淋しいかもしれませんね、自分の場合。
Posted by たけたろ
at 2009年01月10日 08:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。