立川市・喫煙制限条例施行ですよ(6月1日~)
2008年05月30日
「広報たちかわ」からの転記です。
↓ついでにこれは、禁煙のマーク・・・ではなく、
立川市のマークです。

立川市の条例が6月1日より施行され、
市内全域で「歩きたばこ」に「ポイ捨て」禁止、
立川駅半径250m以内の「特定地域」では、
指定の喫煙所を除いて禁煙!
となります。
自分はたばこを吸わないですし、
何より人ゴミで子供を連れて歩くときに
たばこを気にしなくてすむようになれば、
大変嬉しいですね。
受動喫煙ももちろんですが、
歩きたばこの人の手に持っているたばこが
子どもの顔に当たりそうになることがあるのが
結構気になるのですよね。
駅前には繁華街もあれば、
競輪・競馬関連の施設もありますし、
どれだけ効果があがるかまだわかりませんけど、
前より良くなることを期待しています。
↓ついでにこれは、禁煙のマーク・・・ではなく、
立川市のマークです。

立川市の条例が6月1日より施行され、
市内全域で「歩きたばこ」に「ポイ捨て」禁止、
立川駅半径250m以内の「特定地域」では、
指定の喫煙所を除いて禁煙!
となります。
自分はたばこを吸わないですし、
何より人ゴミで子供を連れて歩くときに
たばこを気にしなくてすむようになれば、
大変嬉しいですね。
受動喫煙ももちろんですが、
歩きたばこの人の手に持っているたばこが
子どもの顔に当たりそうになることがあるのが
結構気になるのですよね。
駅前には繁華街もあれば、
競輪・競馬関連の施設もありますし、
どれだけ効果があがるかまだわかりませんけど、
前より良くなることを期待しています。
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: 地域
Posted by たけたろ at 11:55│Comments(4)
この記事へのコメント
歩きタバコは昔から反対です
自分も吸うのですが マナーを守らない人を見ると腹がたちます(`□´)
公共の場 特に子供たちがいる所では気を付けなければいけませんね
ところで立川市って昔は温泉の街だったんでしょうか?
マークを見ると そをな疑問が…
関係ないとは思いますが「立川温泉」て昔ありましたね(^.^)
ではまた(^^)/~~~
自分も吸うのですが マナーを守らない人を見ると腹がたちます(`□´)
公共の場 特に子供たちがいる所では気を付けなければいけませんね
ところで立川市って昔は温泉の街だったんでしょうか?
マークを見ると そをな疑問が…
関係ないとは思いますが「立川温泉」て昔ありましたね(^.^)
ではまた(^^)/~~~
Posted by Bleumama at 2008年05月30日 12:29
>Bleumamaさん
さっそくコメントありがとうございます。
まわりの五角形が「立」の字を、
真ん中の温泉みたいのが「川」の字を
表してます♪(豆知識)
さっそくコメントありがとうございます。
まわりの五角形が「立」の字を、
真ん中の温泉みたいのが「川」の字を
表してます♪(豆知識)
Posted by たけたろ
at 2008年05月30日 12:54

八王子もちょっと前から
駅前禁煙になってます。
子供がいる親としては嬉しいです。
駅前禁煙になってます。
子供がいる親としては嬉しいです。
Posted by クワトロ大尉 at 2008年05月30日 13:32
>大尉どの
ほほぅ・・・。
で、八王子駅前は「改善された」
のですかねぇ?
ほほぅ・・・。
で、八王子駅前は「改善された」
のですかねぇ?
Posted by たけたろ
at 2008年05月30日 19:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。