エピソード3 路上詩人♪
2008年04月22日
先日の東京TAMA音楽祭で、
私のところのお隣のテントで
人から感じたインスピレーションを
色紙に墨で文章と色にして贈る、
という面白い方がいらっしゃいました。
荒川 祐二さん、という方です。
私は無知なので存じあげませんでしたが、
教育機関や企業・自治体などで
年間50回以上も講演をこなされているとか!
荒川さんの公式ブログはコチラ
「全国同時多発エコ事件」など、
へぇ~
と唸るエピソードはホームページを見ていただくとして、
テントに展示されていた作品はこんな感じです。

ちょっと小さくてわかりづらいですかね・・・。
美術音痴の私ですが、素直に面白いなぁ~って思いました。
荒川さん曰く、
いわゆる書道家の人に言わせると「邪道」になるそうなのですが、
もちろん正しい伝統の技術は認めたうえで、
その時代の人に受け入れられるものであって、
いい加減なものでなければ
それでいいのではないかと思いますけどね。
ちなみに荒川さんは
学校での美術の成績は「2」ばかりだったそうです。
じゃぁ、自分にもできるかも・・・って、
まずムリだべな。
私のところのお隣のテントで
人から感じたインスピレーションを
色紙に墨で文章と色にして贈る、
という面白い方がいらっしゃいました。
荒川 祐二さん、という方です。
私は無知なので存じあげませんでしたが、
教育機関や企業・自治体などで
年間50回以上も講演をこなされているとか!
荒川さんの公式ブログはコチラ
「全国同時多発エコ事件」など、
へぇ~
と唸るエピソードはホームページを見ていただくとして、
テントに展示されていた作品はこんな感じです。

ちょっと小さくてわかりづらいですかね・・・。
美術音痴の私ですが、素直に面白いなぁ~って思いました。
荒川さん曰く、
いわゆる書道家の人に言わせると「邪道」になるそうなのですが、
もちろん正しい伝統の技術は認めたうえで、
その時代の人に受け入れられるものであって、
いい加減なものでなければ
それでいいのではないかと思いますけどね。
ちなみに荒川さんは
学校での美術の成績は「2」ばかりだったそうです。
じゃぁ、自分にもできるかも・・・って、
まずムリだべな。
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: あれや、これや
Posted by たけたろ at 23:59│Comments(5)
この記事へのコメント
自由を創りだせる人間は
邪道じゃないと型にはまってそこで
終わってしまいます。
こう言う人が物事を善く知っていたりしますね。
あっ!わたしも音楽通信簿「2」だった。
自慢ですけどネ (^^ゞ
邪道じゃないと型にはまってそこで
終わってしまいます。
こう言う人が物事を善く知っていたりしますね。
あっ!わたしも音楽通信簿「2」だった。
自慢ですけどネ (^^ゞ
Posted by 鳥山鳥子
at 2008年04月23日 02:06

>鳥山さん
単に、先生の言うこと聞かなかったんじゃないですか?(笑)
単に、先生の言うこと聞かなかったんじゃないですか?(笑)
Posted by たけたろ
at 2008年04月23日 08:49

こういう「書」の芸術って好きです。
小学校まで書道塾通ってましたが、
たまにはやってみようかなという衝動に
駆られることがあります。
小学校まで書道塾通ってましたが、
たまにはやってみようかなという衝動に
駆られることがあります。
Posted by クワトロ大尉 at 2008年04月23日 09:47
もし・も−し!!
言うこと聞かないじゃなくて〜恍惚な子供なのさ。
言うこと聞かないじゃなくて〜恍惚な子供なのさ。
Posted by 鳥山ちゃん at 2008年04月23日 14:51
>クワトロ大尉
へぇ~、みなさん芸を持ってますなぁ。
でも、今はその「衝動」が別の方面に
むいちゃっているようですが(笑)
>鳥山さん
するってーと、人生のどこかで
大きな転換点があったのですかね?
今度教えてくださいね~
へぇ~、みなさん芸を持ってますなぁ。
でも、今はその「衝動」が別の方面に
むいちゃっているようですが(笑)
>鳥山さん
するってーと、人生のどこかで
大きな転換点があったのですかね?
今度教えてくださいね~
Posted by たけたろ
at 2008年04月23日 23:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。