おおぞらキャンプ♪
2008年03月23日
清里清泉寮の向かい、やまねミュージアムから
更に一歩はいった周辺で
おおぞらキャンプが行われました。

↓長男坊はちっこいので、リュックがとても大きく見えます。
なんか、リュックに足が生えているみたい。 (^^;)

↓お昼すぎから始まって、次の日の昼に解散するまで
森で遊ぶメニューが盛りだくさん!

行く前に少し咳き込んでいたので
ちょっと心配していましたが、
今日のお昼に向かえに行ったとき、
ニコニコ笑ってみんなと遊んでいたので安心しました。
この2日間で一番楽しかったこと、印象に残ったことを書いてください!
と言われて、長男坊が書いた内容が以下の写真です。

(訳)
鹿の角さがし(遊び)で、木にかけてあったり
地面に落ちてたのを見つけたのが楽しかったです。
さすがに疲れてぐったりしてましたが、
また来年も来たい?って聞いたら
「ぜ~ったい、来たい!!」
って、言ってました。 (^_^)
レンジャーのお兄さん、お姉さん方の対応が丁寧で
森を大事にする心が養える、とても素敵なキャンプでした。
来年もまた来ようね!!
更に一歩はいった周辺で
おおぞらキャンプが行われました。

↓長男坊はちっこいので、リュックがとても大きく見えます。
なんか、リュックに足が生えているみたい。 (^^;)

↓お昼すぎから始まって、次の日の昼に解散するまで
森で遊ぶメニューが盛りだくさん!

行く前に少し咳き込んでいたので
ちょっと心配していましたが、
今日のお昼に向かえに行ったとき、
ニコニコ笑ってみんなと遊んでいたので安心しました。
この2日間で一番楽しかったこと、印象に残ったことを書いてください!
と言われて、長男坊が書いた内容が以下の写真です。

(訳)
鹿の角さがし(遊び)で、木にかけてあったり
地面に落ちてたのを見つけたのが楽しかったです。
さすがに疲れてぐったりしてましたが、
また来年も来たい?って聞いたら
「ぜ~ったい、来たい!!」
って、言ってました。 (^_^)
レンジャーのお兄さん、お姉さん方の対応が丁寧で
森を大事にする心が養える、とても素敵なキャンプでした。
来年もまた来ようね!!
*関連記事
■子どもと出かけるお気に入りスポット
◆自然♪
高尾山、奥多摩、八ヶ岳
◆公園♪
昭和記念公園、鬼公園(立川)、諏訪ノ森(立川)、
杉並児童交通公園
◆動物園♪
多摩動物公園、その他
◆屋外施設♪
相模湖プレジャーフォレスト、アスレチック、多摩テック
◆科学館♪
八王子サイエンスドーム、多摩六都科学館、日本科学未来館、
科学技術館
■子どもと楽しむ
カプラで遊ぶ
同じカテゴリの記事はこちら♪: 八ヶ岳
Posted by たけたろ at 20:24│Comments(3)
この記事へのコメント
直ぐ下に(訳)があるのに気づかず
しばらくニラメッコしてました(^∇^)
いい経験ですね~
来年はもうリュックから足では
なくなっているんでしょうね d(^O^)
しばらくニラメッコしてました(^∇^)
いい経験ですね~
来年はもうリュックから足では
なくなっているんでしょうね d(^O^)
Posted by saitosai
at 2008年03月23日 21:06

saitosaiさんのコメントを読んで どことにらめっこしたのかと 読み返しちゃいましたよ(≧▽≦)ゞ
お疲れ様です
自然の中で 息子ちゃん 一回り大きくなったことでしょうね(^o^)
お疲れ様です
自然の中で 息子ちゃん 一回り大きくなったことでしょうね(^o^)
Posted by Bleumama at 2008年03月23日 23:39
>saitosai さん
読みにくくてすんません。(^^;)
そうですね~、以前はリュックが
歩いてましたからね・・・。
まぁ、それがかわいらしいのですけど。
>Bleumamaさん
えぇ、相当疲れました・・・。
子どもも疲れて帰りの電車は爆睡・・・
のはずだったんですが、なかなか
寝ないし、帰ってからまだ遊ぼうと
しますし・・・体力ついたんですかね~
読みにくくてすんません。(^^;)
そうですね~、以前はリュックが
歩いてましたからね・・・。
まぁ、それがかわいらしいのですけど。
>Bleumamaさん
えぇ、相当疲れました・・・。
子どもも疲れて帰りの電車は爆睡・・・
のはずだったんですが、なかなか
寝ないし、帰ってからまだ遊ぼうと
しますし・・・体力ついたんですかね~
Posted by たけたろ
at 2008年03月24日 00:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。